猫を守る為の猫捕り対策 | ||
猫捕り業者と聞くと、怖いイメージを抱く人もいるかと思います。 猫捕り業者は、人ではなく、猫にとって危険で恐怖な存在です。 |
|
|
猫捕り業者は、堂々とは猫捕りをしません。人目を気にしながら、こそこそと隠れて猫捕りを行うのは、違法であると承知しているためです。だから、人間に危害を加えるなどの罪の重い犯罪を、敢えて行うことは、まず無いと思います。 | ||
猫捕り業者は、老若男女を問わず、見た目はごく普通の一般市民です。 主に車の他、自転車なども移動手段として利用されます。 |
||
普段見慣れない車が、同じ場所をぐるぐる回っている場合、猫のいる地域をぐるぐる回っている場合、猫のいる地域にずっと止まっている場合、見慣れない人(たち)があっちこっちを覗き込み、猫を探している様子の場合は、ご用心下さい。 猫捕り業者は、1人〜数人で行動をします。猫捕り業者によっては、倉庫などを短期賃貸し、捕まえた猫を閉じ込め、倉庫が満杯になってから次のターゲット地へ移動することがあります。 |
||
1、夜〜明け方、猫のいる周囲のパトロールを行う。 2、草むら、物陰、人目の付き難い場所等に、猫捕り箱がないかを チェックする。 3、見かけない・挙動の不振な車や人物がいた場合、 警戒をし見張りをする。 4、住民向けに、注意・協力・情報提供の呼びかけを、 ビラや口込みで行う。 5、飼い猫は、完全室内or完全敷地内飼いをする。 6、家なし猫には、普段から嗜好性の高い餌を満腹にあげる。 可能なら、出来る限り室内で保護をする。 その他の方法は、悪用される恐れがある為、公開出来ません。 まずはBBSにてご相談下さい。 |
|
|
![]() |
||
1、猫が中に入りそうになっていたら、入らない様に追い払う。 すぐに、捕獲箱を移動させて、隠す。 2、その後で、警察などに通報する。 3、張り込み、猫捕り業者の特徴を記録する。 |
||
![]() |
||
1、すぐに、猫を逃がす。猫の逃がし方が分からない場合、 猫の入ったままの状態で、すぐに猫捕り箱を移動させて、隠す。 2、間に合うなら、猫の入った状態で証拠写真を撮ってから、 間に合わなければ、すぐに警察などに通報する。 3、張り込み、猫捕り業者の特徴を記録する。 |
||
![]() |
||
1、捕獲箱を、絶対に渡さない。 2、大声を出して、助けを呼ぶ。 3、可能ならその時に、不可能なら後で、警察などに通報する。 |
||
![]() |
||
1、絶対に、行かせない。 2、大声を出しながら、全力で、猫や猫捕り箱や猫の入れられた物 を奪い返す。 3、可能ならその時に、不可能なら後で、警察などに通報する。 |
||
![]() |
||
警察に通報する、張り込みをする、非合法的ながらも早急な対応なども臨機応変にご検討下さい。猫捕り業者が移動した後では、証拠が無くなり、猫たちも取り戻せなくなります。 |
トップ - 猫の里親募集 - 一般猫の里親募集掲示板